今回はボリンジャーバンドで取引を行う際の注意点についてとなっております。
バイナリーオプションをスタートした人で、テクニカル分析を利用している人は少なくないと思います。テクニカル分析の利用といっても多くの手法が存在するのですが、今回はその中でもポピュラーなボリンジャーバンドを利用した取引方法の注意点を説明していきます。
ボリンジャーバンドはこれまで何度か記事に取り上げてきたのですが、実際に取引を行って感じた事、これは注意しないとダメだなという点を取り上げたいと思います。
目次
ボリンジャーバンドとは
ボリンジャーバンドはトレンド・トレンド転換を読むのに優れているインジケーターです。
中央の移動平均線と、移動平均線の外側の僅差を表している±σ線で構成されています。
ボリンジャーバンドについての詳しいことは、過去に取り上げているのでよかったらご覧になって頂けたらと思います。
簡単に説明すると、為替相場の値動きは一定期間をいったり来たりするという統計学のもと、僅差を設定しその僅差内で”順張り・逆張り”をするといいよ。という内容です。
じゃあその僅差内(バンド)に収まる確率はどのくらいなのかというと、以下の通りになります。
相場の値動きが、±2σの範囲内に収まる確率は95.4%もあります。その事から、±2σにローソク足がタッチしたら、タッチした方向と逆にエントリー(逆張り)する手法があります。
他にも順張りの手法など、様々な状況での取引が可能なインジケーターです。
ボリンジャーバンドでの取引注意点
ボリンジャーバンドは順張りでの取引も、逆張りでの取引も可能なインジケーターになります。
±2σ以内に収まる確率が95%以上もあることから、かなり優良なインジケーターかと思われますが、バンド内に収束する確率が分かったところで、“勝てるかどうかは別の話し”です。
ボリンジャーバンドには他のインジケーター同様、騙しサインが存在するので、ただただネットに記載されている情報をもとに取引を行っても損失が膨らむでしょう。
ではボリンジャーバンドでは、どんな挙動に注意したらいいのかという点をご説明します。
±3σに初動でタッチした場合
画像をご覧になって頂くとおり、青いラインの間にチャートが収束する確率は95.4%となります。
つまり、上下どちらの青いラインでもいいのですが、ローソク足がタッチしたら、逆にエントリーしたら勝てるという事になります。
例えば、
こんな感じです。ですが、注意点があります。
このように、ボリンジャーバンドには“騙しサイン”が存在しているので、注意が必要です。
対処方法
注意点が分かったところで、次ぎは対処方法になります。
まず一番の対処方法は“上位足の確認”です。というのも、“下位足の集積が上位足となっている為、上位足の方が信頼性が高いから”になります。
上位足と下位足については、以前取り上げているので是非ご覧頂けたらと思います。
上位足が下降トレンドなのに、下位足で上昇サインが出たからとエントリーするのは情報の整合性が取れていません。つまり、相場を読めていません。
上位足を確認しつつ、下位足も同方向にサインが出たらエントリーをしましょう。
具体的にどんな形でエントリーするのかというのを、現在行っております。
取引金額を1000円に固定し、ボリンジャーバンドを利用してどのくらい稼げるのかというのを実践中なので、ご覧になって頂けるとどんな感じで取引をするのかというのが分かると思います。
ボリンジャーバンドで取引を行う際の注意点 まとめ
ここまでご覧頂き誠にありがとう御座います。
今回のボリンジャーバンドを利用した取引の注意点と対策についてはいかがでしたでしょうか。
今回はボリンジャーバンドの注意点について取り上げましたが、テクニカル分析で利用するインジケーターの殆どに“騙しサイン”が存在します。
騙しサインを回避するには、“相性のいい別のインジケーターの導入”をおすすめします。
本当にこのサインは大丈夫かな? と疑問に思う事があった場合、別のインジケーターを確認してみるとサインが出ていない場合があります。その場合、騙しサインの可能性があります。
FXにしてもバイナリーオプションにしても、根拠を増やして堅実に利益を出していくのが大事です。
以上で今回の記事を終わりにします。
ありがとう御座いました。
コメント